むきだしのことば。〜ワーママえむのブログ〜

東京で暮らすアラフォーママが、妊娠、出産、子連れ旅行、育児グッズなど本音レビュー!【本ページはプロモーションが含まれています】

赤ちゃんの児童館デビューはいつから?生後4ヶ月で児童館に行ってみた!

子育てママならば、「児童館行ったほうがいいかなぁ?どうしよう。」と考えたことがありますよね?人見知りの私は、いきなり児童館に入る勇気はなくて、入口前を通り過ぎることが何度かw

勇気を出して、生後4ヵ月で児童館デビューしてみたら、とっても楽しかったよ♪

いつから、児童館デビューする?

赤ちゃんと毎日お散歩といっても、どこに行けばいいのかな。
児童館に行ってみたいなぁと思いつつも、いつから行けるのか?と気になってました。

Twitterでママさんたちに、いつから児童館デビューしたかを聞いてみました!
100人のママさんが回答してくれた結果がこちら。
生後半年以内ぐらいに児童館デビューしている方が多いみたいです♪

f:id:mykotoba:20170420220020p:plain

そして、私も生後4ヶ月の息子を連れて、児童館に行ってきました♪

児童館に行ってみて良かった!

私が、児童館に行ってみて良かったと思ったのはこちら。

  • 赤ちゃんが集まる曜日に行ってみたら楽しかった!
  • おもちゃが沢山あって、子供が喜んでいる!
  • いろんな月齢のママさんと出会える。
  • 人見知りでも大丈夫。みんなニコニコ明るい雰囲気。

【レポート】児童館に行ってみた!

f:id:mykotoba:20170420095337j:image

児童館では、赤ちゃんが集まるイベントを毎週、児童館ごとの指定曜日にやっているようです。お住いの地区の児童館のちらしやWebサイトをチェックしてみましょう♪
 

児童館に到着!

ある晴れた日、児童館に行ってみました。
児童館の入り口から、赤ちゃん連れのママさんがちらほら。
児童館の前には、たくさんのベビーカーが停められていて少し安心して入りました。

 

入り口に名簿があり名前を書いて上がります。
受付には人はいなかったので、前を歩いているママさんを追いかけるように進んでみました。

会場に入ると、ボランティアのお姉さんが2人にこやかに出迎えてくれました。
「おはようございます」と挨拶して、ここでも名簿を渡されるので名前を書きます。

何度か来ている方は名札があるようで、子供の名札をとっていました。
初めての人は後で名札を作りますとアナウンスがありました。

会場には、3つのゴザが敷いてあり、既ににたくさんの人が来ていました(20人ぐらいかな)
「お好きな場所にどうぞ〜」とうながされたので、空いているスペースへ。

早速周りのお母さん達に挨拶し、我が子をエルゴから下ろして膝の上に。
緊張するかなと思ったけれど、子供がいるから自然と話題ができます。

ゴザの中心に色々なおもちゃが置いてあります。
アンパンマンのおもちゃで、息子は喜んでいました。
もうこんな玩具で遊べるのか〜と新発見。

名札と出席カード

初めての参加者は、名札と出席カードを作ります。
小学校のラジオ体操みたいにスタンプが押せる出席カード。
名札は名前と生年月日を書いて子供につけます。

赤ちゃんプログラム

まず最初に手遊び歌でスタート。
その後は自由タイム。
近くの月齢が近そうなお母さん達と「何ヶ月ですか」「今こんな感じですよ」と言う話をして盛り上がります。

月齢が進んでハイハイできる赤ちゃんのママたちは、赤ちゃんを追いかけるので大変!それでも、「ねんね期の赤ちゃんの頃戻りたい(笑)動き回って大変ですよ〜」とにこやかに話かけてくれたり、良い雰囲気。

1時間過ぎた位で息子が少し眠くなり、ぐずりはじめる!
でも、全員赤ちゃん連れなので泣いて問題ありません。
抱っこでゆらゆらしながら、引き続き会話を楽しみました。

1時間半程度でプログラムは終了!
時間になるとおもちゃを片付けて、最後にまた手遊び歌で終了!

周りのお母さんたちと挨拶をして帰ります。
何度か来ればまた顔を合わせることができそうなので、定期的に通いたいなと思いました。

初めての児童館は刺激になった!息子への影響。

終了して、エルゴに入れた途端に、息子はお休みモード。
とても刺激になったようで児童館から帰ってきた後も、2時間半ほどぐっすりお昼寝。(疲れたので、私も一緒にお昼寝zzz)

その後も、とても機嫌が良くて、あまり手のかからない一日でした!
午前中に児童館へお出かけをして一緒に遊ぶって、すごく良いな〜。
 

【まとめ】児童館オススメだから行ってみよう!

赤ちゃんプログラムのやっていない日は、自由にスペースで遊ぶ事ができるようです。

でも、私みたいに人見知り・小心者な方は、まずは「赤ちゃんプログラム」の日に行ってみると良いですよ♪

参加している人が、みんな優しく話しかけてくれる雰囲気でした♪